苦しい時には全力で支え、
人の成長は手厚くサポート。
仕事面+人間面も向上できる。

T.T総合職 2013年度入社

フジアルテに
転職を決めた理由

大手同業他社で事業所長として働く中、親が病気になり、面倒を見る必要があることから退職。そんな私に声をかけてくれたのが協業相手だったフジアルテの社員です。地元から通いやすく、事情も理解してくれることから入社を決めました。

現在の仕事内容とやりがい

型に縛られない職場環境で、会社の成長につながる事業所開設の指揮を任される。

業界でも1、2を争う規模の会社から、フジアルテに入社して感じたのは、良い意味でのギャップでした。特に社長や役員との距離が非常に近く、社歴に関係なく誰もが自由に自分の意見を直接言える、やりたいことを任せてもらえるのは衝撃でしたね。業務としては最初、本社のものづくり推進部に配属され、請負工程の企画や立ち上げ準備、製造スタッフの育成などを経験。その後、家庭事情も落ちついてきたことから、千葉の営業所長に、さらにものづくり推進部のエリアリーダーとして、関東の新規事業所開設などにチャレンジさせていただきました。現在は、ものづくり推進チームのリーダーとして、複数の事業所開設と立ち上げを任され、メンバー全員とワクワク感を共有でき、ともに成長を味わえることに最高の喜びを感じています。

経験を活かせたエピソード

上に立つ者の役割を教えられた上司のひとこと。人を牽引し、夢を見せられるリーダーになるための努力。

前職での営業所所長として得た業務知識を活かして1年目から活躍し、次々と責任ある仕事を任されました。しかし、私自身は営業所長やリーダーになるよりも、頑張っているメンバーの収入面をアップさせて、所長などの上位ポジションも狙わせてあげたいという思いが強かったのです。そんな中で、当時の上司から「君が昇格しないと、他のメンバーが昇格できないぞ」と言われ、「部下に将来の夢を見せられていない」ことに気づきました。そこから私もリーダー職にチャレンジし、実現する姿勢を見せることに奮闘。今はものづくり推進チームのリーダーに就き、上を目指せる可能性や夢を見せられていると実感しています。

私の目指したい将来像

仲間とともに次のステージで活躍することを夢見て、
さらなる人材育成の仕組みづくりや環境づくりに尽力。

新しい事業所や請負現場の立ち上げに次々と関わる私の仕事では、本当に多くのメンバーと出会う機会があります。実現が難しい課題や目標、経験のないことに立ち向かう中で築かれた仲間との絆は、人生の貴重な財産です。この体験をフジアルテに入社した人や私がこれまで出会ってきたメンバーにも広めていきたい。だから私は、働きやすく成長できる環境づくりに、これまで以上に力をいれていきたいと考えています。最終的には、リーダーや営業所長、事業所長、その先の経営会議に参加する役職、経営幹部などにメンバーが昇格し、一緒にそのステージで顔を合わせて働けたら、最高でしょうね。私自身も、部長やその先を目指すため、特にリーダー育成に力を入れていくつもりです。

他社を経験したからこそ気づいた点

失敗した人が何度でもチャレンジし、成長する機会を与えたい。脱落者を出さず、全社員が成長できる仕組みに貢献したい。

フジアルテは実力主義の会社なので、誰もが思い描く未来に向かってチャレンジしやすい環境が整っています。しかし、まだまだ100%ではないと感じているのも事実。意欲を持った誰もがチャレンジし、仮に結果が残せなかったとしても、意識的に目を向けて、もう一度新たな部分を見せていける手助けをしていけたらと考えています。社員全員がもれなく理想のキャリアを思い描き、形にしていける会社にできたら理想的ですね。

仕事環境やライフスタイルの変化

ものごとの考え方や人に対する姿勢、正しい行動など、フィロソフィを通じて大切なことを知り、成長できた。

入社からしばらく経って責任あるポジションにも就き、収入も大きく向上しました。さらに変わったことと言えば、仕事や人に対する行動や考え方です。その原点となっているのが、フジアルテのコアとなっているフィロソフィ。特に「何事も前向きに挑戦すること」や他人に責任をおしつけるのではなく「自責の念で考えること」、そして他者のことを何よりも大切に考える「利他の心」の3つは、ことあるごとに頭に浮かび、より良い行動が取れるようになりました。人としての成長を実感できているのは、入社して一番良かったことだと、つくづく思います。

※掲載内容は2021年の取材時のものです。